例えば、仕事でやる事が多過ぎて
テンパって悩んで
もう八方塞がりや!ってなって
不安感に支配されたとき
その不安を柔らげて
気持ちを少し楽にする心の持ちようがあります。
どうあがいても
いくら考えても
どんだけ悩んでも
どうせね
今出来る事しか
人間には出来ないんです。
誰しも身体は1つやし。
焦らず1つ1つ確実にやっていくしかないんやで
って、ブツブツ独りごと言って自分に言い聞かせる
みたいな事やってます。
「やる事」のレベルの高い低いには関係が無いんです。
自分がやれる事、に注力して実行するのみ。
最近の僕はずっと仕事で八方塞がりやったので、
マジでずっと言ったり思っていました。
お陰で?かどうかは分からんですが
以前のように身体のあちこちに不調が出るとか
ハートブレイクもする事なく
つい昨日、何とか嵐を切り抜けました!
(やったー!おめでとう、俺!)
↑おめでとうのヤマメ食い
八方塞がりの状況だって一生ずっと続く訳もないですから
こういう自分なりの「ピンチの切り抜け方」みたいなのがあると
まあこれからも何とか切り抜けられるかなぁ?
と錯覚できますね( ̄▽ ̄)
皆さんはどんな切り抜け方されてるんでしょうか?
機会あれば教えて貰って、えー、そんな方法もあるのかーって
情報共有したいものですね。
それでは今日も良い一日を!