昨年の9月に関東方面への長期出張から帰って来て、
もはや半年以上が経過しました。
今決まっている次の長期出張(すなわち現場での立ち上げ)は
2022年ですので、あと丸3年くらいは事務所での設計業務をメインにした
生活になりそうな感じなんです。
そして、その事務所での設計業務は
昨年の出張から帰社した後すぐに始まっていまして・・
で、何が言いたいかといいますと
そりゃあもう
この半年間、すごーくワンパターンな日々を送って来たんですよ。
↑と言いつつバーベキューとか遊びも挟みましたが。
僕の日常はと言いますと、以下ざっくりこんな感じです。
朝7時頃に起きる
ほんで支度してコーヒー飲んで出勤。
(僕は朝ごはん食べると調子がダウンするので食べません)
8時半過ぎには会社に着いて仕事開始。
そして残業無ければ19時には会社を出て帰宅、メシ食べて風呂入って就寝。
このループです。
お!
このループは
こ、これは、チャンスやんか!
↓ワンパターンデイズが何故チャンスや!となるかは過去のこちら参照下さい。
修練の日々。
ワンパターンな日々が己を強くする。
この自己暗示?自己催眠?を掛けていざ臨むは
第2種電気主任技術者
(先月の記事でも少し触れました)
と
中国語検定2級
うーん
何度も言っちゃいますが
難関です
正直気が遠くなってしまう
ほんでもワンパターンデイズ修練の記事に実績(ほぼ自己満足)
を残すべく全力で頑張りたいと思います!
またこの資格取得に向けてやろうとしている、或いは
すでに実践している勉強法とかも、いづれ
本ブログで紹介させて頂くかもしれません。
おっし、今日も頑張るでぃ💪
皆さんにとって今日も良い一日を