自撮り棒なんてミーハーな人が使うもんやん?
それに俺みたいなおっさんが使うて・・
なんか無理あるやん、ねえ。
それにさ・・
自撮り棒やで、自撮り棒、いや、自撮り!
地鶏じゃなくて
地鶏は酒と合うし好きやけど自撮りはなあ、みたいな・・・
(この時点でおっさん感丸出しやな)
ほら、若い人が使うのはな、そりゃあ何かわかるけど
という具合に一人色々悶々として
これまで買わんかったんですよ
いや
自撮り棒をむしろ避けてきたんですよ、僕(海賊)
なんかね、使うのが小っ恥ずかしいのもあって・・・
ですが
グダグダ言わんと、早よ買えや
という天の声(妻の一撃)に従って
重い腰をようやく上げて
買いました、
買いましたよ、自撮り棒を、ついに
そして
今年の旅行で実際に使いました。
使ってみた感想は
お?
何やこれ・・
む-------っちゃ
使いやすいやんけ!!
てかむっちゃ便利!!
なんでもっと早く使わんかったんや。
そら皆買うわ。
ちゅうか馬鹿やったなーおれ、馬鹿やったなー
もっと早よ買っとけば良かったやん!
ちなみに買ったのは、友人が勧めてくれたコレ☟です。
-----------------------------------------------------------------------------------
エレコム 自撮り棒 セルカ棒
Bluetooth シャッターボタン付き 1m
【 iPhone&android対応 】 ブラック P-SSB01BK
-----------------------------------------------------------------------------------
で、ですね。
肝心なのはここからです。
この事から学べるのは
変な先入観を持たない方がええよ
ということなんですよ。
・・・・・・
60%くらい、いや70%くらい、自分への戒めの言葉です (;^_^A)
特に僕のようにこだわりが強い人にとっては
先入観を持ち過ぎない方が良い
の方が良いかもしれませんですね。
持つな、と言われても急に持てなくなる訳じゃあ、人間ないですから。
変な先入観を持ってしまって
冒頭の僕のように、機会損失に繋がってもうたりする事があるのも
事実じゃあないですか。
少しでも興味があるなら
実際にやってみたり使ってみる方がええんちゃう?
ということです。
どっちつかずの内容について考えてる時間がもったいない。
ただし
お金と時間消費が自分にとって結構な負担になる場合は別です。
その場合は、時間を掛けて考えるのは順当だと思いますから。
でも
今回の僕のように、比較的リスクが自分にとって低くて
(リスクの大小は人やタイミングで変わります)
すぐに実行できそうなことは
やらずにあれこれ考えたりしてもしゃーないんですやん、ホンマ。
なのでね
何でもまずは
よし、まずはまあやってみるかな
という姿勢を持つ事が大切だということですよ、海賊さん(僕です(-_-;))。
例えば
人に会うの面倒臭いなと思ってても
いざ会って見ると相手が以前とは変わってて
刺激になることがあったり
とても面白い話が聞けたとかね
勉強するのホンマ嫌やなーて思ってても
いざやると
面白くなって来て
いやー、今日はめっちゃ進んだわ
みたいなったりとか
まじでブロッコリー嫌やなーて思ってても、いざ食べてみると
いやー、ブロッコリー美味い!みたいな
自分の気持ちの変わりよう
ないですか?
あれだけ考えたり、悩んだり、したのに
一瞬で心変わりする身勝手さ
ないですか?
(ねえよ!という方は、申し訳ないですが適当にスルーしとって下さい)
というような事を考えていると・・・
ここで一気に思考が飛びますが・・・
要はですよ
世の中、常に一定なんて無い訳じゃあないですか!
安定なぞ無い訳ですよね。
自分の考えだけじゃなくて
身体や気持ちも
もちろん
自分以外の人や、あらゆる物事
(↑私の住んでいる近くも、まさかこんな事になるとは
1ミリも思ってませんでした。世界は常に変わり続けます)
そうなら
もし本当にそうなら
どうせめくるめく変わっていくんなら
何事にもこだわる必要がそもそもない
っちゅうことになりません?
う--ん、なんだか少し頭が痛くなってきましたが・・・。
でも
そう考えると、少しなんだか気持ちがラクにならないですか?
今日も良い一日を。
※ 長文で、しかもあいかわらずの分かり難さですのに
ここまで読んで下さって有難うございました!